
連載: たった2キロの長い旅。
たった2キロの長い旅。JINS本社引っ越し奮闘記
2023年、初頭。JINS本社オフィス(東京)はお引っ越しします! JINS20年の歴史で、はじめてのこともたくさん。社員たちもやや困惑? ドタバタな移転の裏側をリアルタイムにお伝えしていきます。
-
Vol.1
メガネのJINS、(今のところ不安だらけの)「本社移転」計画がはじまります。
-
Vol.2
「壊しながら、つくる」? JINSが「本社移転」をする理由
-
Vol.3
「社員増なのに広さ減」あべこべなオフィスをどうデザインする?
-
Vol.4
「これこそ大企業病だよ!」JINS創業者・田中がほえた!? プレゼンの様子を公開!
-
Vol.5
「オフィスにサウナ、つくります!?」緊急開催、JINSサウナ講習会の様子をお届けします。
-
Vol.6
祈りの「再プレゼン」。JINS新オフィスの方向性が、ようやくまとまってきました! ※一つの階をのぞく
-
Vol.7
決まらぬ1階、頭抱える引っ越しチーム。「行ってきます」ひとりの社員が向かったのは……
-
Vol.8
「部署“ごと”ぐるぐるまわす」「週何日出社?」創造と共創のしくみを考える
-
Vol.9
オフィスは「大量生産」、働く社員は「囚人」!? おもしろくて機能的は両立するのか
-
Vol.10
快適さVS.違和感? 「美術館の中で働く」ため、アートのプロに力を借りに行きました
-
あらすじと相関図
いまからでも間に合う!「たった2キロの長い旅。」あらすじと人物相関図
-
Vol.11
「一人作業」は禁止!? 新オフィスを「みんなが集う場所」にするための指針とは
-
Vol.12
17年ぶりの全とっかえ?! 低予算「だから」挑める、社内システムの刷新とは?
-
Vol.13
移転延期!? 社員説明会の様子をお届けします!
-
Vol.14
「ギャルであれ」「脱イエスマン」社員に聴いたJINSの改善点とは? ワークショップ初回まとめ
-
Vol.15
いよいよ現オフィスともお別れ……。新オフィスの目玉「内階段」を、ひと足先にお見せします。
-
Vol.16
ついに引っ越し完了! あたらしいJINSが、ここからはじまります。
-
番外編1
「美術館の中で働く」が実現! クリエイティビティを育てるアート、お迎えしました
OTHER SERIES
-
22世紀のふつう
22世紀のふつう
世の中にあたらしい「ふつう」をつくる、イノベーション。JINSがメガネ業界ではじめて取り組み、「ふつう」にしたこともたくさんあります。22世紀の「あたらしい、あたりまえ」をつくるべく、奮闘してきたJI...
-
連載: 大きな◯調査団
大きな◯調査団
メガネ屋が、“食”を手がける!? 創業の地、群馬県前橋市を中心に広がる食の取り組み、「大きな◯(まる)プロジェクト」についてお届けします。
-
連載: とうだいマップ
とうだいマップ
全国津々浦々に店舗を広げるJINSによる、街の“今”がわかる地図、「とうだいマップ」。帰省者、地元の方、旅行者、すべての方に向けて“灯台もと暗し”になりがちな街の情報を、ガイドブックとは異なる視点で「...
-
連載: ジンズのたねまき
ジンズのたねまき
環境負荷を減らすメガネの新素材への挑戦や、⽬の健康を守るための啓発活動など。サスティナビリティな社会に向けてJINSがやろうとしていることを、具体的なアイデアや数字を用いて、正直にお届けしていく連載で...
-
連載:「見る」の開拓者たち
「見る」の開拓者たち
眼科医や工学者、クリエイターなど、あらゆる分野で「見る」を探究している先駆者たちに話を聴き、「見る」ことの本質を紐解く連載です。