
想うために、聴く。
堀井美香編集長
ちがいを認め合い、慮るために、まずは「聴く」。 伝えることよりもむずかしい、他人を想うための傾聴という営みについて、「聴き上手」としても名高い元TBSアナウンサー・堀井美香さんとともに学ぶ特集です。
EDITOR IN CHIEF
現在の編集長
-
堀井美香
アナウンサー
1972年生まれ。95年から勤めたTBSアナウンサーを2022年3月に退社したのち、現在はフリーランスアナウンサーとして活動中。ジェーン・スーさんとの大人気ポッドキャスト『OVER THE SUN』を配信している。
-
峯岸みなみ
タレント
1992年、東京都生まれ。タレント。2005年にAKB48の活動を開始し、"最後の1期生"として2021年5月に卒業。現在はバラエティ番組に出演するほか、ミュージカルや映画での俳優業やアイドルグループのMV監督、コラム執筆など、多方面で活躍。
-
岸田奈美
作家
作家。 株式会社ミライロに創業メンバーとして加入、10年に渡って広報部長を務めたのち、作家として独立。noteの「キナリ☆マガジン」を中心に「ほぼ日」などで連載を持つ。著書に 『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』(小学館)など。
-
佐久間 宣行
テレビプロデューサー
1975年、福島県いわき市生まれ。フリーのテレビプロデューサー。テレビ東京にて「ゴッドタン」「あちこちオードリー」などを担当する一方で「佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO)」のパーソナリティとしても活動。多方面で活躍するクリエイター。
-
特集:想うために、聴く。
聴いて、聴かせる。宮崎駿氏・井上雄彦氏が全幅の信頼をおく音響演出、笠松広司の音作り。
編集長に就任した堀井美香さんが「是が非でもお話をおうかがいしたい方がいます!」と、熱量たっぷりに推薦された方がいます。笠松広司さんです。 笠松さんのお仕事は音響効果、音響演出。笠松さんのお名前をご存じ...
-
特集:想うために、聴く。
【堀井美香インタビュー】無名の人から大御所芸能人まで。人生を堀り続けた超人気YouTuberの「聴く」哲学
インタビュー相手の人生を、小一時間かけてただただ聴く——言ってしまえば「それだけ」の番組が、いま、YouTubeで大人気を博しています。登録者数は実に100万人。近年のネット動画でよく見る過度な文字演...
-
特集:想うために、聴く。
すぐれた聴き手は「お互い仕事ですもんね」を感じさせない。『奇奇怪怪明解事典』『脳盗』のTaiTanが俯瞰する会話の像
JINS PARKの4代目編集長に就任した堀井美香さん。彼女とお届けする「想うために、聴く。」は、他人を想うための傾聴という営みについて考える特集です。 今回登場していただくのは、ヒップホップユニット...
-
特集:想うために、聴く。
ポッドキャスターSHIBUが選ぶ、「聴き上手」が光るPodcast番組5選!
堀井美香編集長の特集「想うために、聴く。」。今回は気軽に読めてためになる記事をお届けします。 テーマは「“聴き上手”なPodcast番組」。Podcastとは、インターネット上で配信されている音声コン...
-
特集:想うために、聴く。
想いを「受けとりきる」ために。堀井美香が考える「聴く」の力
数か月に1度、編集長が交代するJINS PARK。4代目の編集長は、フリーアナウンサーの堀井美香(ほりい・みか)さんです。 1995年、アナウンサーとしてTBSに入社。小島慶子さんと小川知子さんを同期...
-
EDITOR IN CHIEF
これまでの編集長